富山県が推進するスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」のプラチナサポーターに認定
- Shinsuke Hamamiya
- 5 days ago
- 2 min read
富山県が推進するスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」において、スタートアップ支援に特に積極的に取り組んでいる企業として「プラチナサポーター」に認定されました。
01Booster Capitalの取り組み
01Booster Capitalは、これまで多様な領域のシードスタートアップに対して投資を行い、事業拡大やイグジット支援を推進しています。その中で重点投資領域として、以下の4つの軸を持っております。
1.スピンオフ・スピンアウト戦略
2.M&A戦略
3.グローバル戦略
4.地方戦略
「地方戦略」は当社の重点投資領域のひとつであり、グローバルと同様に多様な産業特性を持つ各地方の資源や人材を活かしながら、新しい価値を創造するスタートアップの支援に注力しています。地方における新産業の芽を育むことは、日本全体の持続的な成長につながると確信しており、富山県の先進的な取り組みと協働できることを大変光栄に思います。
01Booster Capitalは、今後も富山をはじめとする全国各地のスタートアップと伴走し、事業創造のエコシステムを拡大してまいります。地方創生を重要なテーマと位置づけ、資金供給のみならず、事業戦略策定や大企業との連携、海外展開支援など多面的な取り組みを通じて、地域発イノベーションの推進に尽力します。
当社パートナーからのコメント
立山 冬樹(Fuyuki Tachiyama)
01Booster Capital パートナー
「この度、T-Startupのプラチナサポーターに認定いただき、大変光栄に思います。当社は重点投資領域の一つとして"地方"を定めています。これは地方から起業を生み出すという意味に限らず、地方の産業特性に応じた事業シーズの創出や、地方課題の解決に資するスタートアップという広い意味を含んでいます。近年、東京などの都市圏を中心とした起業数は増加傾向にある一方で、まだまだ白地のマーケットとして地方には多くのポテンシャルがあると考えています。当社としては、地方のポテンシャルを活かした日本経済のさらなる発展に向けて、引き続き投資活動を継続してまいります。」

