Tongali GAPファンド〈ステップ2〉― 01Booster Capitalが「事業化推進機関」に認定されました
- Shinsuke Hamamiya
- Jun 27
- 2 min read

01Booster Capital(以下、01BC)は 2025年6月26日付 で Tongali が運営する 「GAPファンドプログラム〈ステップ2〉」の事業化推進機関 に認定されました。これにより、東海16大学・研究機関が連携するディープテック創出プラットフォーム内で、大学発スタートアップの伴走支援と資本投下を担います。
Tongali GAPファンドとは
Tongali(Tokai Network for Global Leading Innovation、主幹機関:名古屋大学)は、東海地区の大学が2015年度に開始した起業家育成プロジェクトです。2023年度には JST「大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム」 に採択され、16機関が一体となってグローバル志向のディープテック・スタートアップ創出とエコシステム形成を推進しています。GAPファンドは研究者に PoC 資金と起業支援を提供し、その伴走役として VC などを事業化推進機関に認定しています。
取締役/パートナー
浜宮 真輔
コメント
「Tongaliからの認定は、大学発ディープテック領域での当社の伴走実績を評価いただいた結果と受け止めています。名古屋大学を中心とした研究者ネットワークと、当社のシード投資・ハンズオン支援を掛け合わせ、新産業を東海から創出し、日本各地のエコシステムへ波及させてまいります。」
東海圏で起業を検討中の研究者・学生、または共同開発パートナーをお探しの企業の皆さまはお気軽にご連絡ください。
📄 プレスリリース全文はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000160982.html
Comments