top of page

「スピンオフ・スピンアウトの活用価値」清水建設 大西副社長、JAXA 内木部長

SPINX TOKYO2025のパネルディスカッション①「スピンオフ・スピンアウトの活用価値」の動画を公開しました。Executiveが考える活用価値をぜひご視聴ください。



大西 正修清水建設株式会社NOVAREエグゼクティブコンダクター 副社長執行役員

1983年 清水建設入社 2006年 設計本部プロジェクト設計部2部長※2012年度グッドデザイン賞を受賞した豊洲キュービックガーデン等を手掛ける2013年 設計本部副本部長2019年 常務執行役員設計本部長2024年 NOVAREエグゼクティブコンダクター イノベーション担当 フロンティア開発室担当 副社長執行役員


内木 悟 氏国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙戦略基金事業部長 兼 新事業促進部長

東北大学法学部を卒業後1991年に当時の宇宙開発事業団(現在の宇宙航空研究開発機構(JAXA))に採用され、種子島宇宙センターに配属。その後、国際宇宙ステーション条約協議への参加、理事長秘書、プロジェクトマネジメント推進、法務等の担当を経て人事部長、調達部長を歴任。2024年6月より新事業促進部長として宇宙産業の競争力強化やJAXAベンチャー支援等を通じた裾野の拡大、宇宙技術を使った新産業の創出等を担いつつ、2024年7月には宇宙戦略基金事業部長を兼務し、10年1兆円規模といわれる基金の資金供給を通じて民間事業者等による技術開発の支援を推進している。


鈴木 規文株式会社ゼロワンブースターホールディングス代表取締役 CEO

99年カルチュア・コンビニエンス・クラブ⼊社、管理部門を統括するコーポレート管理室⻑。東証マザース上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。06年エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、11年事業創造アクセラレーター01Boosterを創業し、起業家⽀援、企業向け新規事業開発⽀援事業を⾏っている。



Kommentare


bottom of page